人生の危機に、精神の力を シンポジウム 永遠の世界の『神曲』

人生の危機に、精神の力を シンポジウム 永遠の世界の『神曲』

シンポジウム 永遠の世界の『神曲』

symposium01

(左から、樺山、今道、稲垣)

今道友信(英知大学教授・東京大学名誉教授)
稲垣良典(長崎純心大学教授・九州大学名誉教授)
樺山紘一(国立西洋美術館長・東京大学名誉教授)
(五十音順)

 

  1. 稲垣による補足
  2. 樺山による補足
  3. 今道による補足
  4. 古典とはなにか
  5. 質疑応答
  6. 会場からの質問とまとめ

1.稲垣による補足


(再生時間 4分42秒)

  • 「『神曲』講義」の経緯について
  • 「わたしの秘密はわたしだけのものに」(旧約聖書・イザヤ書)

2.樺山による補足


(再生時間 16分24秒)

  • 「『神曲』は天国篇が主体的実体」に感服

i. 地 4720行  煉 4755行  天 4758行

ⅱ.   根拠     主体  火  星     空間      徳
地獄  古典神話  感覚  焼  なし    閉鎖      絶望(愛)
煉獄  教会伝承  想像  浄  遠望する 水平的・開放 望愛
天国  科学と神学 理性  照  星の中  解放      信望愛

  • 歴史家の立場からみた「煉獄篇」/時代の証人としての『神曲』

絵にてはチマーブエ、覇を保たんとおもへるに、
今はジオットの呼声高く、
彼の美名(よきな)微(かすか)になりぬ。
(山川丙三郎訳 岩波文庫『神曲』(中)浄火 77頁)

善き世を造れるローマには、
世と神との二つの路をともに照らせし二の日あるを常とせり
一は他の一を消しぬ、剣は杖と結ばれぬ、
かくして二を一にすとも豈宜(よろ)しきをうべけんや
(山川丙三郎訳 岩波文庫『神曲』(中)浄火 108頁)

さらば汝ほどなく日を見ることをうべきに、フラー・ドルチンに告げて、
彼もしいそぎ我を追いてこゝに来るをねがはずば
雪の囲みが、たやすく得べきにあらざる勝利を
ノヴァーラ人に与ふるなからんため糧食(かて)を身の固めとなせといへ
(山川丙三郎訳 岩波文庫『神曲』(上)地獄 168頁)

3.今道による補足


(再生時間 14分42秒)

  • ボッティチェルリが描いた「ダンテを導くベアトリーチェ」について
  • 今回の書物で「天国篇」に多くページを割いた理由
  • 「煉獄篇」には注釈が多いが、「天国篇」にはこれまで優れた注釈書が少ない
  • ダンテの詩の韻について(『ダンテ「神曲」講義』343-344頁参照)
  • ダンテの詩の響きを伝えるために苦心
  • 和歌における韻について

難波潟 短き葦の 節の間も
逢はでこの世を 過ぐしてよとや

4.古典とはなにか


(再生時間 18分49秒)

稲垣

  • 人生の危機に面したときに、精神の力を与えるもの
  • 超越への憧憬を喚起するもの
  • 現代を彫刻するもの、現代的な意義をそなえたもの
  • 信仰のあるなしに関わらず、万人に開かれているもの
  • 『神曲』は古典たりえるか
  • ダンテの宇宙観/「卑しげなありさま」をした地球
  • ちっぽけな価値観に閉じこもっている現代人

今道

  • 「クラシックス」という言葉の語源
  • 艦隊を寄付できるクラシクス
  • クラシクスとプローレータリウス
  • 古典を読むことで危機に際して精神的に打克つことができる
  • 愛の大切さを学ぶ古典
  • 補足として、岡戸久吉氏訳のダンテ『神曲』について

5.質疑応答


(再生時間 19分44秒)

今道

Che’ l’ardor santo, ch’ogni cosa raggia,
Nella piu’ simigliante e’ piu’ vivace.
万物を照らす聖火の影は
似るものの中で生きて輝く(天国篇 7.74-75)

in me guardando, una sola parvenza,
mutadom’io, a me si travagliava.
唯一の姿が多様に見える、
私の変化で変わって見えた(天国篇 33.113-114)

  • 『神曲』には魂の宝になるような言葉がたくさんある

樺山

  • アダムとイブが食べた林檎と聖母子像に描かれる林檎の関係

稲垣

  • 地獄をつくった神の愛(フィリア)について
  • ダンテの人間観/どんなに惨めな状態にあっても人間の本性は変わらない
  • 地獄においても人間の本性が現れる
  • 「エデンの園」と「天国」とはどう違うか

樺山

  • 地獄・煉獄・天国を通して現世を表現したダンテの『神曲』
  • 現世は煉獄を範型として描かれる

6.会場からの質問とまとめ


(再生時間 6分1秒)

会場からの質問

  • マルクスによる『神曲』の引用について
  • 多様的な意味とその享受の広がりが古典の魅力

今道

神の善意から他者を経ないで
したたるものには終わりはなくて
善意の刻んだ象(しるし)は消えぬ。 (天国篇 7. 67-69)

  • クリティークとは良いものを選びだす意
  • 賛美の対象を探してみる経験が大事
コンテンツ名 今道友信「ダンテ『神曲』講義」出版記念ダンテ・フォーラム
収録日 2002年11月16日
講師 今道友信、稲垣良典、樺山紘一
簡易プロフィール

講師:稲垣良典

(長崎純心大学教授・九州大学名誉教授)

講師:今道友信

(英知大学教授・東京大学名誉教授)

講師:樺山紘一

(国立西洋美術館長・東京大学名誉教授)

肩書などはコンテンツ収録時のものです

会場:東京・学士会館
主催:財団法人エンゼル財団
去る2002年11月、今道友信先生(英知大学教授・東京大学名誉教授)の『ダンテ「神曲」講義』(みすず書房)の出版を記念する「ダンテ・フォーラム」(主催・エンゼル財団)が、東京・神田の学士会館で開催されました。本コンテンツでは、当日の模様をお伝えします。

刊行書籍

研究成果は『エンゼル叢書』シリーズ(PHP研究所)や
機関誌として刊行しています

詳しくはこちら

所蔵古典書

森永エンゼルカレッジで所蔵している
古典書をご紹介します

詳しくはこちら

さまざまな分野に精通し、経験、知識豊富な講師の方々をご紹介します。

講師プロフィール

pagetop